![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 インフォコムコース(ITサービス)
インフォコムコース(ITサービス)
No.141104 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己アピール
私は素直です。素直さによる吸収力をもって情報を素早く飲み込み、その先を自分で考えることが出来ます。
ホテルフロントのアルバイトでは、この強みを活かし「快適な接客」を実現しました。当ホテルに存在する「接客評価点数」を上げる為私は人がしてくれると楽になることを先駆けて行うことを心掛け接客しました...
学生時代にあなたがもっとも力を入れて取り組んだ内容
◯◯サークルで初となる大会出場を企画しました。当サークルは大会出場の風習がなく、取り組む熱量に差がありました。そこで私は1つ大きなことに挑戦し団結力を高める為、大会出場を志しました。その為に私は全員の大会志望度向上、チーム間の意見交流の円滑化の2点に尽力しました。前者で皆が満足できる大会にする...
会社選びの基準
大きく3つあり、成長性、影響力、創造性です。
1つ目の成長性については、会社が成長産業にあり、今後途絶えることなく発展していく事業を行っているか見ています。
2つ目の影響力については、世の中に良いインパクトを与えるという影響、幅広い人と関わり、仕事をするというインフルエンスの影響を指します...
当社でやりたい仕事
ヘルスケア領域で活躍し、日本のヘルステックを革新させたいです。私は「ITによる新しい当たり前」が創りたい思いがあります。その想いはアルバイトしていた薬局で生まれました。多くの人々が使うようなITサービスを対企業、その先のユーザーに向けて開発したいです。特に社会的ニーズがあり貴社が今後注力する、...
現在の研究テーマを250文字以内でご記入ください。また研究概要を簡潔に指定文字以内でご記入ください。
◯◯教授の下、新しい経済システムについての研究に励んでおります。SDGsが意識される今、多量消費よりも少量多品目生産が重要となっております。その中で町の職人企業を訪問し経営の仕方等を学ぶ我々のゼミ活動では、職人が人の繋がりを意識した少量多品目生産を心がけていることを活かし、次世代の経済システム...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)