職種別の選考対策
年次:
25年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
No.337184 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 慶應大学、海外留学中、東京都立大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大手飲食チェーン店に対して、提案プレゼンを事前に作成し、発表をするというもの。10日前に課題が課され、それを作成し提出しないとインターンの参加権利がなかったことが他にはない特徴だと思う。
それぞれが15分程度でプレゼンの発表を行い、30分でそれぞれのプレゼンをまとめて、5分で発表するというもの。
ワークの具体的な手順
それぞれが15分程度のプレゼンを行う。
その後に30分でバラバラのプレゼン内容を1つにまとめなくてはならない。
インターンの感想・注意した点
実際のコンサルタントからのFBはとても勉強になった。
学生4人に対して社員が3人と、とてもサポートの手厚いインターンシップであったと感じる。
事前のプレゼン準備は、慣れない人からしたらかなり大変。
インターンの10日前は予定を詰め込みすぎず、PPT作成に使える時間を確保すべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
とてもフランクな会話をすることができた。
また、PPTに対してFBは学生レベルに合わせたものだったため、改善点は見えつつも、自分がコンサルタントに向かないのではないかと心配させるものではなかった。むしろ、意気込みや姿勢を大切にしてほしいとのお話があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
課題が非常に難しかったため、求められている学生のPPTのレベルやプレゼンのレベルが高いと感じており、少し気が引けていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親身なアドバイス含め、とても優しい方が多く、イメージしていた外コンほどサバサバしていない方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクリブ・コンサルティング経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクエスネットワークスコンサルタント