職種別の選考対策
年次:
23年卒 スクールプロデューサー(教室長)候補
スクールプロデューサー(教室長)候補
No.254924 本選考 / 四次面接(最終)の体験談
23年卒 スクールプロデューサー(教室長)候補
スクールプロデューサー(教室長)候補
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
四次面接(最終)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年3月中旬
四次面接(最終)
2022年3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイナビ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方二名
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→エントリーシート等の提出が求められる→待合室で待機→面接室に通される→面接、逆質問→面接官にエレベーター前まで見送られ帰宅
質問内容
・なぜ東京個別指導学院を志望したのか。他塾でない理由。
・人と意見や価値観が衝突したエピソード。その解決方法。
・今までで一番大きな失敗。
・色々な企業から内定が出たとき、最終的に何を決め手にするか。
・教育は無償であるべきか。
・今現在働いている塾の価格は適切だと思うか。改善点はあるか。
雰囲気
オンラインに比べ、厳かな雰囲気。繰り返し「なぜ?」と問われる場面もあり、少し圧迫感を感じた。
注意した点・感想
時間がかかっても、自分の言葉で本当に思ったことを答えること。最終面接であったため、他の塾と比較した時の特徴や強み(ティーチャーズサミットなど)を予め調査しておき、面接ではそれをもとに話せるようにしていた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職