職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 銀行業務全般
銀行業務全般
No.30365 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 銀行業務全般
銀行業務全般
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
南山大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋銀行本店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 地元大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
個人営業とは
個人営業の簡単なグループワーク
グループワークからグループワーク発表、それに対してのフィードバック
法人営業とは
法人営業グループワーク(要電卓、個人的にはかなりの簿記知識も必要だったと感じています。)
ワークの具体的な手順
午前が個人営業体感ワークで、二人組で行いました。途中昼食、お茶支給されました。
1グループ6人程に別れて行いました。発表はすごく短時間でした。
インターンの感想・注意した点
わたしの回は、法人営業グループワーク担当の方が急遽来られなくなり、採用担当者兼人事部の方が午後の法人営業を取り締まりましたが、担当ではないからかあまりにグダグダしていました。良くも悪くも学力関係なく学生を合格させていたので、グループ内の学力の差があまりに激しかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会自体は存在しましたが、昼ご飯は別々であり、座談会の時間自体は30分程?だったので、かなり短いように感じました。質問の機会を求めてお伺いするのであれば、このインターンシップはあまりオススメではないように感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行の人事、採用担当者は基本どこの銀行であろうと親切に対応してくださる方が多いと認識していたため、ここもそうであろうと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
簡単に言うと、名古屋銀行に対するイメージは低下しました。グループワークの発表途中笑うのはかなり失礼だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職