![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業職 ※現在募集なし
営業職 ※現在募集なし
No.114629 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年5月 |
---|---|
提出方法 | OPENes |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私は決めた目標を責任感を持って達成できることが強みである。
大学では、日商簿記検定◯級を半年以内に取得するという目標を達成した。私は、将来的に簿記・会計の知識は役に立つに違いないと考えたことに加え、プレッシャーが高いほど燃える性格なため、この目標を設定した。
そして、大学入学と同時に独学で...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
人口動態統計から、その都道府県やその地域の課題や◯◯◯◯の戦略を考えるといった研究をしていました。私は、◯◯市について研究していて、課題としては労働人口が年々減少していて生産性が低下していることて、解決策として◯◯と◯◯に雇用の場つくる。ということで彼らは労働力として充分な力をもっているので、...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は、ビジネスコンテストに最も力を入れて取り組んだ。この挑戦で最も大きな課題だったことが、メンバーがやる気を落としてしまい、1ヶ月間活動ができなくなってしまったことである。経緯は、私達がはじめに考えたサービスがゼミの教授からは酷評であったため、そのようになってしまった。そこで私は、諦めず、メン...
入社後挑戦してみたい事。
私は、営業職での提案に挑戦したいと考えている。理由は提案力といった社会人スキルを身につけたいからだ。私は学生時代にゼミで提案力がないため、企画倒れになることが多くあった。そこで悔しい想いをしたことに加え、提案力があれば、それらを実現できると思い、特に身につけたいと感じた。この挑戦で社会に貢献し...
10年後どうなりたいか。
私は、プロジェクトのリーダー・マネージャーになりたいと考えている。理由は、学生時代に○○○○を務めた時に、とてもやりがいを感じたからである。この時に、○○○○には周りからの信頼、適材適所ができる力が最も必要だと学んだ。だからこそ、10年間の仕事を通し、それらの能力を身につけると共に、自分の目標...
各質問項目で注意した点
特に注意したことは、結論、理由から書くといったように簡潔に書くことです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)