職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 銀行業務全般
銀行業務全般
No.155600 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 銀行業務全般
銀行業務全般
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5~10名 |
参加学生数 | 30~50名 |
参加学生の属性 | 国公立、私立 文系がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
FA業務・融資業務の体感ワークを実施した。
例のお客様データをもとに、現状と課題を分析。
お客様に質問を重ね、銀行として最適な提案をするためにグループで提案をまとめる。その後全体共有で代表者が発表していた。
ワークの具体的な手順
資料共有→現状・課題分析→提案書→プレゼン
インターンの感想・注意した点
例のデータでは思ったよりも数値が多く、見慣れていないメンバーは読み取りに時間がかかってしまっていた。
オンラインということもあり、自分の意見を簡潔に伝えるように意識した。時々社員の方がワークをのぞきに来ていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
1時間、先輩社員との座談会があった。社員の方々は同室からzoomにつないでおり、社員同士のリアルなコミュニケーションを観察し、オンラインながら社風を感じることができた。
参加者との関わりとして、グループ内メンバーとは情報交換ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い業界
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い業界の中でも変化を好む挑戦的な銀行であること。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。