職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 銀行業務一般
銀行業務一般
No.62905 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 銀行業務一般
銀行業務一般
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月中旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付→GD→フィードバック
GDのテーマ・お題
口止めされているためお題については書けませんが、銀行業務を理解するためのものでした。
GDの手順
6人1グループでお題を伝えられ、30分ほどで自由にまとめて発表する。社員1人がその様子を見ていた。パーテーションの向こうではもうひとグループがGDを行っていた。銀行業務を理解してもらうためのもので、選考には関係ないといわれた。
プレゼン時間の有無
5分程度でまとめたものを発表。方法・人数等は指定されなかった。
選考官からのフィードバックの有無
資料の読み方や考え方についてざっくりとフィードバックがあった。
雰囲気
比較的なごやか。
注意した点・感想
自分一人で進めすぎないこと、周りの意見をよく聞くことを意識しました。選考に関係ないとはいえ、印象は残ると思ったので一般的なGDと同じように取り組みました。銀行業務についてほとんど知らず、難しいお題でしたが周りの方のおかげでまとめられました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。