職種別の選考対策
年次:

19年卒 銀行業務一般
銀行業務一般
No.30997 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 銀行業務一般
銀行業務一般
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年4月
グループディスカッション(GD)
2018年4月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
小部屋に通され、資料を読み、GD。のちにフィードバック。
GDのテーマ・お題
口外禁止事項です。ぼやっとしたテーマではない。
GDの手順
口外禁止なのであまり詳しくはかけませんが、金融系のインターンに参加していれば通過できる程度になれると思います。積極的なインターン参加を勧めます。
ただし、インターンと本選考で雰囲気も異なるので他社で練習するのが良い。
プレゼン時間の有無
端的に発表。そんなに難しいことはない。
選考官からのフィードバックの有無
解答のようなものが教えてもらえます。ここで自分のことに触れてもらえれば好感触なのかなぁという感じです。
雰囲気
班次第。
注意した点・感想
雑談で周りと打ち解ける時間はありません。ディスカッションの最初自己紹介くらいはした方がスムーズ。ぼやっとしたテーマで語ればいいと思うと痛い目を見ます。とにかくインターンで実践を積んだ方が良いと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。