職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.5806 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2016年8月下旬
グループディスカッション(GD)
2016年8月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
1つの部屋に18人が集められ、それが3つのグループに分けられた。
GDのテーマ・お題
世の中で不思議だと思う事を挙げよ。その中から1つ選び、解決策を提示せよ。
GDの手順
(1)自己紹介
(2)10分間でテーマについて各自可能な限りポストイットに書き込む
(3)各々1分程度で説明
(4)20分間で、出てきたアイデアから1つ選んで、それに対する解決策を考える
(5)終了後、面接官から議論に関する質問を受ける
選考官からの質疑応答の有無
議論に関して2〜3質問があった。
雰囲気
非常に活発な議論で発散型だったと言えると思う。
注意した点・感想
非常に楽しかった印象がある。ESを通過してきているメンバーは柔軟な発想を持っていて、且つ、コミュニケーション能力の高さが伺えた。発散型であったのでファシリテーターとしては非常に苦労したが、腕の見せ所でもあり、楽しめた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。