職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.304645 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(東京) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | グループワークでは4人 座談会では別の現場社員4人 人事3人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 様々 あまり偏りはない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
始めは各学生の自己紹介から始まり、その後企業説明に移ります。具体的な強みやサービス内容を知ることが出来ます。その後各グループごとに若者向けサービスの類の新規企画の立案をします。およそ1時間弱でまとめ、全体で発表し社員様からフィードバックを頂きます。最後に社員様との座談会があります。
ワークの具体的な手順
各グループに資料が配られ、それを基にサービスの企画立案を行います。
インターンの感想・注意した点
説明会・グループワーク・座談会すべてにおいてJALカードの理解を深めることが出来ます。またフラットな職場環境ということも十分感じ取ることが出来たため、就活が本格化するまでは第一志望とするまで志望度が上がりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とはグループワークで協力するため深くかかわります。社員の方々とは座談会がありました。その座談会も長い時間確保されているため、気になることを十分に解消することが出来ます。また、インターシップ終了直後も疑問があれば社員の方に直接質問することが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手グループの会社なので比較的固め
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな方が多い
働き方にも多様性があり職場環境はとても良い
入社直後はほとんどがコールセンター勤務だと知った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融東京センチュリー総合職
-
金融セコム損害保険総合職
-
金融セブン銀行銀行業務全般
-
金融日本住宅ローン総合職
-
金融SMBCコンシューマーファイナンス総合職
-
金融三菱商事フィナンシャルサービス総合職