職種別の選考対策
年次:
22年卒 公共/民需システム営業
公共/民需システム営業
No.137985 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 公共/民需システム営業
公共/民需システム営業
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日(3時間強) |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 男性がやや多め、関西の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5分 はじめに
15分 チームビルディング(数珠繋ぎ自己紹介)
15分 西菱電機の紹介
35分 ワークショップ(1)と発表
10分 休憩
50分 ワークショップ(2)と発表
50分 振り返り(発表フィードバック含む)
ワークの具体的な手順
ある新入社員のキャリアプランを人事職員になりきって提案していくという内容。資料は社員の方がパワーポイントスライドで1枚ずつ、学生側の指示に合わせてスライドしていくというものだった。
インターンの感想・注意した点
チームビルディングの際、数珠繋ぎ自己紹介を初めて行ったために焦ってしまい上手に自己紹介ができなかったことが一番印象に残っている。どんなときでも臨機応変さが必要だということを実感した。私はグループワークの際に司会を担うことが多いが、今回は役割分担をうまくできなかったことも心残りだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は人事職員2名のみでどちらも中堅の方に見えた。座談会がなかったため社風が伺える時間が欲しいと思った。インターンシップ生は合計10名程度で1チーム5名だったため話しやすく、ディスカッションにも花が咲いた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
三菱電機子会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研修制度・人材育成に力を入れている印象、BtoG企業としての一面とモバイルソリューションに強い一面がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)