職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職IT/DXコース
総合職IT/DXコース
No.414475 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職IT/DXコース
総合職IT/DXコース
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間30分 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 約15名 |
参加学生の属性 | 分かりません。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4つほどの課題の中からグループで一つ選び、回答をまとめた。資産運用をアドバイスできるサービスの提供をテーマに、どのようなサービスなのか、その提供の仕方やレイアウト、ターゲットの年齢層などを話し合った。
ワークの具体的な手順
軽い企業、業界紹介→テーマ紹介→グループでのアイスブレイク、テーマ選択、ディスカッションと資料作成→グループごとに発表
インターンの感想・注意した点
金融や投資に関する前置知識が少なかったので、分からないことは知識があり詳しい文系学生に積極的に質問するようにした。また、逆にサービスの開発などについては文系学生が分からないことがあったので、知識を共有して互いに助け合った。
懇親会の有無と選考への影響
インターンの選考を通過した場合は早期選考に乗ることが出来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
ブレイクアウトルームでグループのメンバーと話し合った。社員の方は順番にグループに参加し、ディスカッションの内容を聞いてくださっていた。また、課題の解答や話し合いの内容が課題とずれていってしまっていた場合は社員の方が訂正してくださり、話し合いの筋を元に戻すことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全く分からない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務のスピード感がある
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。