職種別の選考対策
年次:
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
No.312325 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2022年7月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターンの志望動機
社員様から経営コンサルティングを行うための考え方・問題への取り組み方を学び、自己成長の機会としたいためである。コンサル会社の中でも貴社は「プールユニット制度」のような新卒社員の育成環境が整っている。私は将来コンサルタントとして社名ではなく自分自身に価値を見出されるような社会人になりたいと考えて...
学生時代に頑張ったこと
サークルの新入生勧誘イベントだ。昨年度はコロナの影響により、対面での歓迎会の開催が困難であった。そのため、チーム対抗のクイズ大会などの新歓をオンラインで開催した。その開催において、できる限りサークル本来の雰囲気を体感できるように意識をした。理由は私自身実際にサークルに赴き、雰囲気を体感したこと...
自分の長所と短所について
長所は物事を始める前に綿密に計画を立て、それを確実に実行することである。実際に私は現在、中小企業診断士の資格取得に向け、長期・中期・短期(ToDoリスト)計画を策定し、それを遂行し、1日平均5時間勉強している。
短所は、熟考しすぎて、決断が遅くなることである。実際に、大学受験の際に様々な参考...
困難を乗り越えた経験
苦手科目の英語を克服し、英語専攻の大学に入学できたことだ。私は英語が中学生の頃から苦手だった。しかし、ある時海外歌手に夢中になり、歌詞の意味を詳しく知りたいと思ったことがきっかけで、英語極められる大学に行きたという思いを抱いた。そのため、志望大学に行くために必要な英語の知識(単語・熟語・文法)...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで答えること
自分の実体験を文章に織り交ぜること
この投稿は52人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント