職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 融資事務担当・不動産担保評価担当
融資事務担当・不動産担保評価担当
No.382878 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 融資事務担当・不動産担保評価担当
融資事務担当・不動産担保評価担当
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様からの電話を受け、内容を聞き取るシュミレーション。
ある例として、収入や家族構成などの細かい情報が提示され、その人に融資ができるのかどうかを情報を元に判断し、グループで答えを出して発表を行った。
ワークの具体的な手順
社員の方が専門用語を説明した後に学生がグループワークを進める
インターンの感想・注意した点
業務体験の中で専門用語や知識が出てくる場面が何度かあったが、全て社員の方が1から説明してくださるため、わからない点のない状況で業務体験をスムーズに進めることができた。その後のフィードバックも十分にあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが多いため、他の学生との会話の機会はとても多くあった。
また若手の先輩社員との座談会も行われ、業務のことのみならず就職活動や大学での学びなど幅広い内容を話す時間が30分ほどあったため、関わりは多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
より専門的な知識が求められると言うことで、真面目な方が多いというイメージがあった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても温かくお話を聞いていただき、優しいイメージを持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ