22年卒 営業系
営業系
No.186898 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 説明会から1週間以内 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | なし |
結果通知方法 | なし |
学生生活で一番力を入れたこと(卒業論文、ゼミ、サークル・部活動、スポーツ、ボランティア等)
大学◯年生の◯月から続けている◯◯でのアルバイトに最も力を入れました。主に担当していた◯◯では、店の混雑状況を常に把握したり、一人一人のお客様のニーズに可能な限り応えたりすることで、お客様が満足できる環境を作るようにしていました。
私の特徴(自己PR)
私の特徴は、挑戦が好きであることと、臨機応変に行動できることです。これまでの学生生活でも、色々なことにチャレンジするとともに、◯◯でのアルバイトなど様々な場面で柔軟に対応してきました。この強みを、貴行での業務に活かしていきたいです。
清水銀行でどのような仕事をしてみたいですか
まずは支店での業務・個人営業・法人営業と幅広く経験するとともに、様々な勉強を積み重ねることで、一人前の銀行員を目指し、清水銀行についての理解を深めたいです。その後、清水銀行をPRする広報や人事にも携わりたいと考えています。
ご自身の就職活動についてどう思いますか。 また、就職活動の軸を教えて下さい。(訪問カード)
現在は以前から興味のあった金融業界、とりわけ銀行業を中心に、幅広い業界を見ています。就職活動においては、「地元である静岡県や静岡県民に貢献できる」「自分の強みを生かした仕事ができる」という2つを軸にしています。
今までの人生で一番うれしかったことは何ですか。また、そこからどう考え方や行動が変化しましたか。(訪問カード)
◯◯に合格したことが、人生で最も嬉しかったことです。知識のない私にとっては◯◯への合格は困難な目標でしたが、最後まで諦めずにやり遂げたことで、それまでにない達成感を得ることができました。このことから、自分に満足することなく常に高みを目指すようになりました。
今までの人生で一番辛かったことは何ですか。 また、そこからどのようなことを学びましたか。(訪問カード)
◯◯でのアルバイトを始めたばかりの時期が、人生で最も辛かったです。慣れない中で、お客様や先輩方にご迷惑をおかけすることも度々ありました。しかし、先輩方から積極的にアドバイスをもらったことで、うまく仕事をこなせるようになったことから、他人に頼ることの重要性を学びました。
各質問項目で注意した点
指定のエントリーシート(マイナビの「お返事」に届く、MyCareerBoxではない)を郵送する。
記述欄は広くなく、難しい設問は特にないので、結論ファーストを意識して回答すればいいと思う。
また、一次面接はエントリーシートを提出した人全員が受けられるため、エントリーシート自体に選考の要素はない。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。