職種別の選考対策
年次:

20年卒 専門系
専門系
No.78190 本選考 / 二次面接の体験談
20年卒 専門系
専門系
20年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年7月中旬
二次面接
2019年7月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
前回と同じ方2名
会場到着から選考終了までの流れ
会場に着くと6人ほど待機し、順番に呼ばれていく。面接する部屋は1つしかないため、早く呼ばれればすぐに帰れるし、最後の人は集合してから面接まで2時間ほどかかる人もいた。
質問内容
前回質問されたことをさらに掘り下げて、授業ではどんなことを学んでいるか、卒論のテーマ、趣味・特技などで面接官が気になったことについての雑談・銀行について勉強してきたか・どんな銀行員になりたいか・入行してどんなことをしたいか
雰囲気
前回と同じく楽しんで会話することができた。
注意した点・感想
説明会で配られた資料プラスホームページの経営理念などをしっかり読み込んでいくことが大事です。前回の面接から何か勉強してきたことはありますか?と聞かれるので、そのときに何か自分の気になったことでもいいから答えられるようにしておく必要があります。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。