24年卒 GP職(総合職)
GP職(総合職)
No.231479 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
趣味・特技
楽器の演奏です。中高では吹奏楽部に所属し◯◯を担当しました。毎日朝昼夕3回練習し、目立たずとも全体を支える役割を全うしました。大学からはサークル活動で◯◯に挑戦し、初心者ながら最後の演奏会ではソロを任されるまでに成長しました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
語学学習を通じて多様な文化への理解を深めました。これは幼少期の海外経験から、相互理解に重要なツールである語学の習得を通じて様々な価値観に触れたいと考えたからです。英語は留学を通して実践的に学びTOEIC◯◯点を取得、現在も満点を目指し学習を続けています。大学の授業で関心を持った○○語は3年間の...
自己PR
私は「どんな相手の懐にも飛び込める聞き上手」です。
幼少期の◯◯や海外キャンプ、高校での◯◯留学、大学での◯◯留学と一貫して新たな世界に挑戦してきた私は、相手の年齢や性別、国籍に関わらず心の距離を縮める力を磨いてきました。現在◯◯のアルバイトではこの力を活かしてお客様にヒアリングを行い、お酒...
学生時代に最も打ち込んだこと
学生時代は自分の視野を広げることに力を入れてきました。
大学3年次での◯◯留学で学習面・生活面の両面を通し、これを達成しました。まず留学先大学では日本での専攻とは異なる教育学を学ぶことに挑戦しました。これは英語教育に関心があり教育の質が高く、英語話者が多い◯◯で教育を学びたいと考えたからです...
当社を志望する理由を教えて下さい。
ニーズに合わせた提案で課題解決に貢献したいと考え貴社を志望します。これはアルバイトでお客様の潜在ニーズを汲み取り応えることにやりがいを感じ、将来は多くの企業、さらには社会全体の成長を支えたいからです。私はリース業界のお客様に寄り添った柔軟な提案ができる点に魅力を感じています。その中でも貴社を志...
人との関わりで大切にしていることを、エピソードを含めて教えてください。
自分にとっての当たり前が全員の当たり前でないことを意識して行動することです。◯◯留学中に寮で各国の留学生と共同生活をした経験からこの大切さを学びました。ある時◯◯人留学生が毎週行っているパーティーが寮の共有スペースで開催されたことがありました。騒がしいことが気になった私が他の寮のメンバーに相談...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)