職種別の選考対策
年次:

25年卒 専門職(銀行業務全般)
専門職(銀行業務全般)
No.353045 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 専門職(銀行業務全般)
専門職(銀行業務全般)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 丸之内本部棟 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事2名 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 東海の大学 |
交通費補助の有無 | 一部支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1グループ5.6人に分かれ、実際の業務に近い形でワークを行う。人事の方が言っていたが、入社後のギャップをなくすために敢えて難しいワークにしている。金融の知識がないとかなり大変な内容である。最後に班ごとにプレゼンテーションを行う。
ワークの具体的な手順
1日目個人営業
2日目法人営業 3日目4日目ワーク
5日目人事の方と面談(WEB)
インターンの感想・注意した点
私自身、金融の知識があまり理解しずにインターンに参加したためワークの際にはついていけなくなることもあった。チームのメンバーや人事の方が優しかったため、詳しく説明してくれたが予習しておいた方が楽しいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループでワークを進めていくため、グループ内のメンバーとは深く関わるため仲良くなれると思う。他のグループのメンバーとは話す機会はない。グループワーク中は、人事の方が見回りに来るためその際に話すことが多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
三重県のトップ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく、話しかけやすい方が多い
地域密着
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。