20年卒 基幹社員(全国コース)
基幹社員(全国コース)
No.43221 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業で力を入れたこと
ゼミ活動に力を入れました。プレゼン能力の向上を目指すゼミでしたので、「人に伝わるプレゼン」を意識しながら取り組みました。作ったパワーポイントは発表前に必ず人に見てもらい、分かりにくいところがないか確認しました。また作った原稿は携帯で録音したものを何度も聞き、文章の長さや抑揚のつけ方を修正しまし...
学業以外で力を入れたこと
銀行でのインターンシップに力を入れました。「お客様目線の接客」を目指し、特にロビー案内に注力しました。ATMや両替機は実際に全ての機能を使ってみることで、お客さまにとって何がわかりにくいのかを自分なりに考えました。またプライベートでも何店舗か周り、それぞれの店舗の良いところを自ら学ぶようにしま...
今までの成功体験とその過程
◯◯に1ヶ月留学したとき、入国してすぐに受けたテストで◯点を取りました。当然1番下のクラスの配属になり、悔しい思いをしました。そこで、同じクラスの同級生2人と共に努力を始めました。読み合わせを毎日行い、耳で聞いた後すぐに和訳が頭に浮かぶようにしました。また街で聞き取った単語や文章をお互いに共有...
挫折経験
大学受験に失敗したことです。3年間志望してきた大学に落ちたため、精神的に大きなダメージを受け、後期試験を諦めることも考えました。そんなとき、「今まで何のために勉強してきたのか思い出しなさい」という母の言葉で、自分の本当の気持ちを取り戻すことができました。後期試験までの期間、毎日8時間の勉強を続...
志望動機
◯◯の課題を解決したいです。少子高齢化や後継者不足等、◯◯は深刻な課題を幾つも抱えています。それらを解決するには課題に対して多岐にわたる解決策を示す必要があります。広域なネットワークや幅広いグループ会社を持つ御社ならそれを実現できます。その中で私が携わりたいのは資産運用部門です。私の長所である...
自己PR
私の強みは課題解決力がある所です。これは料亭でのアルバイトにも表れています。アルバイトを始めた当初、仲居としての立ち振る舞いが分からず、お客様の前でおどおどすることが課題でした。その解決に向け、ふすまの開け方や敬語の使い方を何度も練習しました。またお客様からの質問に備え、日本料理の知識を自主的...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職