職種別の選考対策
年次:
23年卒 オーソリティ(営業、審査、企画、組織運営)
オーソリティ(営業、審査、企画、組織運営)
No.222797 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 オーソリティ(営業、審査、企画、組織運営)
オーソリティ(営業、審査、企画、組織運営)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | WEB上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 東海圏の大学生が多い。業界柄か、真面目そうな人が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は銀行の業務について学ぶ講義形式であった。事前知識がなくても容易に理解ができるよう、注意が払われていると感じた。アイスブレイクも多々あり、楽しかった。
2日目は、グループワークが行われた。事前に配布されていた資料をもとに、社員の方々も含め、一緒にチームのみんなで答えを考える課題解決...
ワークの具体的な手順
メインのグループワーク内容は、財務諸表を見ながら、それがどの企業のものであるのか、選択肢形式で当てるというものであった。なかなか普段使わない頭を使わせられ、良き頭の体操となるとともに、金融業界の業務内容についても知れる良い機会だった。
インターンの感想・注意した点
地元企業ということもあり、参加学生が地理的にも近い人たちが多く、そのためか非常にグループ内での関係が打ち解けやすかった。しかし反面、様々な地域に暮らす人々と触れ合い、刺激を得る場としての機能は薄かったように感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々も、積極的にグループワークに参加いただいた。また、フィードバックや質問の時間も多く採られていて、他の企業のインターンシップよりも、学生にかなり親身になっていくれているなと感じ、とても好印象であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目 かっちり
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
朗らか かつ真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)