職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 【トヨタファイナンス】総合職(オープンキャリアコース)
【トヨタファイナンス】総合職(オープンキャリアコース)
No.354448 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 【トヨタファイナンス】総合職(オープンキャリアコース)
【トヨタファイナンス】総合職(オープンキャリアコース)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3、4人 |
参加学生数 | 80人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
モビペイに関するCX体感ワーク、IT体感ワーク、販売店に対する営業体感ワークの3つのグループワークを行った。発表はいくつかのチームが行った。解説も丁寧に行ってくれる。自動車販売金融の仕事内容をよく理解できる。
ワークの具体的な手順
話し合いの手順を手引きしてくれるので滞りなく進められる。
インターンの感想・注意した点
自動車販売金融について浅い知識だけで臨んだがグループワークを通してしっかり仕事内容を理解できるので有意義な時間だった。また、グループワークのサポートや解説がかなり丁寧で学生に対する態度も穏やかで印象が良かった。ワークが評価されている様子はないのであくまで企業理解の場という感じ。
インターン中の参加者や社員との関わり
3回もグループワークがあるので参加者とはかなりかかわりがある。社員とのかかわりはほとんどない。フィードバックや解説が行われる程度。座談会の機会は別途設けられているので現場の声はそこで聴くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
トヨタのグループ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
金融で移動を支える会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融南都銀行BPコース(営業・企画・管理業務等)
-
金融八十二銀行スタンダードコース(勤務地制限なし)
-
金融武蔵コーポレーション総合職
-
金融城北信用金庫総合職(営業)