職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.72454 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 営業店の1室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 宮崎出身の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1)社会人としての暮らしについて考える
社会人としての理想の初任給、服装、勤務時間、勤務地、休みの取り方等について、具体的に考えました。
2)実際の業務の疑似体験
とある街(人口等の条件あり)に新しく飲食店を開きたいというお客様に対して、どの業種のお店が良いか考え提案するという内容です。...
ワークの具体的な手順
1については、個人で考え、その場でそれぞれについて意見を共有する程度でした。
2については、街の条件だけではなく、候補の業種(スイーツ、ラーメン、ファミリーレストラン等)の情報(ターゲット層やメリット・デメリット等)も細かく与えられるのでそれを踏まえてみんなで意見をまとめました。
インターンの感想・注意した点
インターン自体はそれほど硬い雰囲気ではなく、でも会社のことを知ったり、自分の就職について考えるには良い機会になるようなものでした。グループワークでは、資料をしっかりと読み、根拠を明確にした上で意見を出すように心がけました。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は特に感じませんでした。
常識を持って参加していれば問題ないと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者が少なかったこともあり、社員、参加者どちらともたくさん会話することができ、社内の雰囲気等についても知ることができました。銀行といっても営業店と本部では仕事内容も変わってくるので、それぞれで働く方の話を聞けたのは良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、固い、窓口や営業ばかりでノルマが大変そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な仕事内容があり、幅広くいろんなことに取り組んでいる。
資格等の勉強が結構ある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職