22年卒 ゼネラリスト(総合職)
ゼネラリスト(総合職)
No.201711 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは、慢心をしない事です。
私は、高校入学時から◯◯部でレギュラーでありましたが、◯年時にレギュラーから外された挫折の経験があります。始めは、そのうち戻れるであろうと心に余裕を持ちながら過ごしていましたが、当然いつまで経っても戻る事は叶わず、惨めな思いをしました。私はこの思いに終止符を...
専門の勉強
私は、◯◯学という学問を専攻するゼミに所属しておりました。私は昔から分析する事が好きでデータを用いて◯◯分析を行うこの学問、ゼミが自分に最適だと考えたからです。そこで私は、◯◯別の平均◯◯と◯◯の消費量には相関があるのかどうかという事をテーマにレポート作成しました。結論は相関がないという結果で...
趣味特技
私の趣味と特技は◯◯です。◯◯年間続けており、◯◯をする事で心身共にリフレッシュ出来ます。また、私は全ポジションをこなす事ができ、急な変更にも頭を整理し、適応する事が出来ます。
学生時代に頑張った事
私が学生時代に最も打ち込んだ事は、未経験者のサークルが参加人数を増やした事です。私が◯◯を務めていたサークルでは未経験者大歓迎という理念でしたが、未経験者の参加者が毎回0人でした。私は理念に基づいた活動をしたいと考え、2つの事に挑戦しました。1つ目は、相手の視点になる事です。私は同じ視点になれ...
志望動機
私が金融業界、貴行を志望する理由は、地域の活性化に向けて欠かせない存在であるのは金融業界だと感じ、生まれ育った地域の活性化に貢献したいと考えたからです。生まれ育った地域に貢献するという事を就職活動の軸として研究を進めていく上で、多様な業界の企業説明会に参加しました。そこで、企業が発展するには資...
入社後に取り組みたい事
私が入行後に取り組みたい事と目指す人物像は3点ございます。
1つ目に、中小企業へのコンサルティング営業です。私は地域に貢献するという事を軸に地域の活性化には企業の発展が必要不可欠であると業界研究を通して学びました。その為、企業を発展させる事が地域の活性化に繋がると考え、注力したいと考えており...
各質問項目で注意した点
自分を高く見せない事を重視していました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職