23年卒 総合職
総合職
No.201123 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは人々を結びつけられる事です。◯◯祭で出店する際、◯◯を担い短期間の制約の中で、自身でコミュニケーションを積極的にとり、◯◯ことで、メンバーそれぞれに◯◯をもたせました。その結果、各自の課題について相互に協力し合う自主性を生み出すことができました。この経験を、チームメンバーとの幅広い業...
学生時代に力を入れて取り組んだこと
◯◯に応募する機に、学内の◯◯で幹部を務め運営や企画を行い、◯◯との交流の機会を活かし◯◯の場を設けました。◯◯や◯◯などから生じる◯◯の相違から理解が難しい時もありました。衝突を起こさぬよう多彩な視点で考えることで相互理解に努めた結果、◯◯の共有から生じる可能性を学ぶことができました。この経...
趣味 特技
そろばん、暗算。家族や友人とパターゴルフやテニスを楽しむこと。自然を散歩すること。
ゼミでの活動について
海外展開企業の◯◯適用による◯◯の変化を研究しました。厳密な数値変化はツールを用いる困難要因がありましたが、差異分析からメリットやデメリットを踏まえ考察を試みました。方法は基準の相違により影響を被る項目を分析し、各内容については◯◯が◯◯に占める割合、減損処理の把握、◯◯、保有する非上場株式の...
チャレンジ職を選ぶ理由
私はチャレンジ職を希望します。様々な地域に根差し、その地域の特色を深く知り、経験を積むことで、提案の質を向上させ、お客様からの高い評価に繋げていきたいと考えているためです。
志望理由
お客様に対するライフイベントに関してお金の意思決定に関与することができるのは金融機関だと考えています。貴行の、地域に根差し、独自事業に挑戦していて個人のお客様に寄り添った提案に力を入れている点に魅力を感じました。お客様との目線を合わせ、地域の金融機関として信頼される取り組みに従事したいと考えて...
アルバイト経験
◯年間、◯◯◯◯予備校においてスタッフ業務、個別指導を行いました。教師や他のスタッフと連携し、生徒の苦手個所の克服、メンタル面のケアを含め尽力しました
銀行業界を除く、ほかの志望業界とその理由
製造業やインフラ業界をみていました。どちらの業界も産業が栄えている◯◯県内で就職活動を進めていました。製造業に関しましては、モノを通じて人々の豊かな暮らしを実現させ経済を発展させていくことへの魅力を感じていました。インフラ業界に関しましては、様々なサービスを織り交ぜながら、人々の暮らしに欠かせ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職