職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ディーラー職
ディーラー職
No.256884 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ディーラー職
ディーラー職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月8日 |
---|---|
実施場所 | 豊証券 本店 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 1人 |
参加学生の属性 | 地方大学 |
報酬の有無 | 昼食代:一律1,000円支給 |
交通費補助の有無 | 一律1,000円支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の30分くらいは会社概要の説明です。その後はディーリング室に移動して、午前・午後の間、取引を繰り返し、その結果を見て社員の方からフィードバックをいただく。最後に若手社員との懇談会があり、質疑応答を行いインターン終了でした。
ワークの具体的な手順
08:30〜
会社説明
09:30〜
ディーリング室説明
10:00〜
「株式ディーラー」体験(シミュレーション端末を使用して、仮装売買を体験)
11:30〜
休憩(1時間)
15:00〜
質疑応答、フィードバック
16:00頃
終了予定
インターンの感想・注意した点
今回のインターンシップでは、自分の知らないことをたくさん学ぶことができ、貴重なディーラー体験をすることができたので、とても有意義な時間となったと感じます。特に質疑応答、フィードバックの時間では社員の方々が私のたくさんの質問に快く答えてくださり、忘れられない経験となりました。また私は、今まで独学...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者は自分一人でした。社員との関わりは、最初の会社全体の説明とディーリング業務の説明と最後の質問の時間の時くらいです。基本的にほとんどの時間はディーラー体験で画面と向き合っている時間です。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ディーリング室で働く社員は、意見交換しながら業務をしているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ディーリング室は想像以上に静かで市場が開いている時は誰もしゃべらないと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職