職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.28762 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 高松(研修会館) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 全体で二人 |
参加学生数 | 35人程度 |
参加学生の属性 | 香川県出身、大学のレベルは幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事業性融資体験プログラム…新規出店を予定している企業に対して、融資をできるかどうかチーム(学生4人)で考える。チーム編成は男女比率が偏らないように、元々の知り合いがいないことを条件に編成。二時間で考え、その後プレゼン。
ワークの具体的な手順
設定されている前提条件の読み込み→財務内容を記入するシートをチームで考えて埋める→算出された数値をもとに融資可能か話合う
インターンの感想・注意した点
一日目の最初に銀行業務について講義型のプログラムがあったので、銀行とはどういった業界なのかという基礎を学べ、業界研究に役立ち参加して良かったと思った。苦労したことは事業性融資の話し合いの時間が2時間と短かったこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生とはチームの人とはプログラム中ずっと、チーム以外の人とは休憩時間やお昼ごはんを食べるときに交流した。インターンシップの担当社員とはお昼ごはんを食べる時に話をした。二日目に担当社員以外との座談会があり20代前半~50代まで幅広い人に質問することが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
普通の地方銀行で銀行業務のみ行っている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
最近では地域観光などにも力を入れたり、銀行業務以外にも新規で行っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融岡三証券総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース