職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 デジタルテクノロジーコース
デジタルテクノロジーコース
No.398695 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 デジタルテクノロジーコース
デジタルテクノロジーコース
25年卒
エントリーシート
>
本選考
東京理科大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2024年4月3日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
一生のうちで必ず成し遂げたいこと
愛媛でサウナを作る事
あなたを漢字一字で表現してください。
力
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の専攻は◯◯学科であり、主に数学(◯◯学と◯◯学◯◯◯◯学)の基礎について学びました。◯◯学では論理的思考力を養成するために◯◯学の基礎となる概念から学習しました。特に、◯◯学は◯◯学とも関連性が深いので重点的に力を入れました。また、◯◯学では◯◯を用いた学習だけではなく、◯◯的推測の基礎と...
自己PR
私の強みは、論理的思考力です。大学時代に取り組んでいた引越しのアルバイトでは、協力会社との連携が不可欠でした。まず、作業開始前に協力会社のリーダーと打ち合わせを行い、朝礼で作業の流れや注意事項、チームの振り分けなどをしてから作業を始めていきます。基本的に協力会社の作業員はリーダーの指示に従って...
学生時代に最も打ち込んだこと
学生時代に最も力を入れていたことは◯◯年間、個別進学塾の数学講師としての経験です。なぜ塾講師のアルバイトにしたかというと、塾講師のアルバイトで培った論理的思考力が、引っ越しのアルバイトにも活かされたと感じたからです。当初は、生徒の成績向上に悩みましたが、数学の論理性に焦点を当てた指導法を採用し...
伊予銀行で将来やりたい仕事
私は金融業務をITで支える仕事を地元である愛媛で行いたいと思っております。◯◯の転勤を機に愛媛県を離れて、現在は◯◯で生活をしているのですが、愛媛県がいかに治安が良く、地域内の人々が身近な存在であったかがはっきりと分かりました。しかし、今の愛媛県は少子高齢化が進む中で人口減少していることを知り...
各質問項目で注意した点
指定された文字数で論理的に文章を構成することを心がけた。また、自分の考えを噓偽りなく書く事を意識した、
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職