職種別の選考対策
年次:

25年卒 地域総合職
地域総合職
No.394953 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 地域総合職
地域総合職
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年5月上旬
グループディスカッション(GD)
2024年5月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーに到着後、班に分けられ入室。自己紹介→概要説明→資料を個人で読む→ディスカッション→発表→フィードバック→終了
GDのテーマ・お題
地域活性化のため商業施設に併設する施設はどれが良いか。
GDの手順
自己紹介
しゃいんのかたからの概要説明
資料を個人で読む
ディスカッション
発表
フィードバック
終了
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
3分で代表者一名が発表
選考官からのフィードバックの有無
選ばなかった選択肢に対してもなぜ選ばなったかの言及があったら良かったと言われた。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
他の人の意見に同調しつつそれに対する自分の意見を述べることを気を付けた。他の学生は発言量を意識しているのか隙あらば話している様子だった。時間もシビアななか意見をまとめる必要があるためみんな焦っている様子だった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職