職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.369781 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
千葉大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月と11月の計2日間 |
---|---|
実施場所 | 幕張学問所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 期間を空けた計2日 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 8名 |
参加学生の属性 | 千葉県在住もしくは千葉県内の大学に通ってる学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンサルティング業務体験。学生が銀行員役、採用担当者が企業の社長役となり、法人営業を体験する。事前に状況設定説明資料が配布される。資料に掲載された情報に基づきコンサルティングを行う。1チーム2回ヒアリングを行い、提案内容を全体の場でプレゼンして終了。
ワークの具体的な手順
状況設定の説明→ヒアリング準備10分程度→ヒアリング1回目15分→ヒアリング準備10分程度→ヒアリング2回目15分→プレゼン準備10分→プレゼン1グループ5分程度
インターンの感想・注意した点
ワーク終了時間のみ決まっており、準備と実際のヒアリングの時間配分は各グループの判断にゆだねられていた。そのため、まず最初に時間配分を決めるところから始めた。ヒアリングは15分×2回ありかなり長いので、なるべく多くの質問項目を考えておくことを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
学生の人数が少ないため、複数の逆質問をすることができた。参加者のほとんどが千葉銀行や政府系金融、メガバンクなど似たような企業を検討していたので、就職活動の情報共有をすることができた。社員の方はインターン終了後も質問に対応してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行ということで、真面目でお堅い人が多いイメージがありました。企業については、地域密着型の事業を展開しているイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
話しやすい方ばかりでした。体育会系から大人しそうな方まで、様々な人がいるのだと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職