職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.241868 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3.4名 |
参加学生数 | 20人前後 |
参加学生の属性 | さまざまな人がいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分達がなにかやるというよりは話を聞く講義形式に加え、質疑応答の時間が設けられていた。
企業が求める人材や、「入社後のイメージができる」というのを目的としたインターン。
社員の入社に至ったきっかけや、どんな業務を行なっているかなどの話を聞いた。
ワークの具体的な手順
基本的な会社概要について全体で聞いた後、2チームから3チームに学生、社員が分かれて、質疑応答。
その後全体でまた話を聞いた。
学生同士で会話する場面もあった。
インターンの感想・注意した点
全体的に和やかというよりは引き締まった固い雰囲気であった。
他の学生は金融業界に絞って就活している人が多いと感じた。
オンラインだったため、身だしなみや画面の写りなどには事前に確認をした上で参加した。
インターン中の参加者や社員との関わり
質疑応答でより深い話をすることができた。
社員には仕事のやりがいや気をつけていることなどの話をしていただいた。
他の学生との会話では、どんな業界を見ているのか、また、貴社のインターンで前回も一緒だったねと話す学生同士も見られた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融業界のインターンにはこの企業が初めてだった。あまりイメージが湧かなかったが、厳しいイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格ではあったが、しっかりと話を聞いてくれて、「人を育てる」という意識が強い様に感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職