
23年卒 Fコース行員
Fコース行員
No.204937 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
貴行は創業から126年、「地域と共に生きる」を理念として最も栃木県に密接な金融機関であるからだ。近年日本では都市化が進行し、様々な環境問題が懸念されている。都市への人口集中を防ぎ、地方の人々がより住みやすい地域を作るには地域活性化が重要だ。私は大学在学中に慣れ親しんだ栃木県の地域活性化に取り組...
将来の夢や目標
私の将来の目標は栃木県の更なる活性化と、新たな事業を生み出すことだ。近年著しく進む大都市圏への人口流入を抑え、「住む人々がより住みやすい、今よりさらに活気溢れた」栃木県にする。それを実現するために銀行の法人融資業務に携わり、同県内で発展を目指す企業を支援したいと考えた。県内最大のシェア、情報量...
研究課題または重点をおいた科目
◯◯ネットワーク論の科目に特に力を入れた。感染症や地球温暖化、少子高齢化などの社会問題に対し企業がどのように対策を講じているのかを実例を見ながら学んだ。企業が現代を生き抜くためには「ネットを活用した新たな取り組み」が重要だと感じた。時代の流れに沿った新たな発想を貴行にもたらす人材となりたい。
長所・特徴
私の長所は「計画性」だ。高校3年間の文武両道を達成した経験から、限られた時間の中で目標に達するために、今何をすべきなのかを考える力とそれを順序立てて進める計画性が身についた。働く上でもこの強みを活かし、あらゆる業務を効率的に進めることで即戦力として貴行に貢献したい。
今まで一番熱中したこと、およびその理由
私が今までで一番熱中したことは、◯◯時代の合唱コンクールだ。小学校から吹奏楽部に所属していたという経験があり音楽的知識に自信があった私は、クラスを金賞に導くために◯◯に立候補してクラスをまとめていくことにした。結果として◯◯年間続けて◯◯を務め、金・銀・銅賞といずれも上位3クラスの入賞へと導く...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職
-
金融西日本シティ銀行総合職