![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 銀行業務全般コース
銀行業務全般コース
No.11660 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 第2回個別質問会の3日前まで |
---|---|
提出方法 | OpenES |
結果通知時期 | 特に結果通知はなかった |
結果通知方法 | なし |
志望動機を教えてください。(400字)
私は課題解決型の業務に取り組みたいと考え、貴行を志望します。
私は、◯◯サークルの代表として「試合に勝つ」ことを目標に、様々なアプローチから目標達成に取り組んできました。私は自分のアイデアで課題解決に取り組むことにやりがいを感じました。
このような思いから、ビジネスの場面でも「課題解決に取...
趣味・特技
趣味は、バイクで道の駅巡りをすることです。昨年は、◯◯県内の道の駅の制覇しました。今年は、◯◯地方の道の駅制覇を目指しています。道の駅巡りを通じて、地域への関心や理解が深まり、行動力を高めることができました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
ゼミでは、統計学を学んできました。◯年次は『◯◯』というテキストを輪読して、発表しました。このテキストは数式の変形や証明などを自分で考える必要があり、思考力を求められる活動でした。また、自分だけが理解するのではなく、ゼミのメンバーにも伝わりやすい発表を心がけました。3年次は「◯◯関係」について...
自己PR
私の強みは、主体的に行動できる点です。中学校の頃から生徒会執行部として活動してきた経験に加え、大学で指示を待つことなく行動できる先輩の背中を見て、これらの力が培われたと考えます。◯◯での長期インターンシップに参加した際は、活動のない日も自ら働きかけ、地域の中学校の野球部の練習に参加したり、Iタ...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が最も打ち込んだことは、代表として◯◯サークルの運営を行ったことです。運営に力を入れて取り組んだ理由は、熱意あるメンバーの姿勢を知り、それに運営という形で応えたいと考えたからです。練習の強度や頻度を上げたところ、練習についていけないメンバーが出てしまいました。私はメンバーの能力や性格を十分に...
各質問項目で注意した点
志望動機については、なぜここでないといけないのかを中心に考えた。質問会で教えていただいたことも盛り込んだ。
他の項目はOpenES共通の質問であったため、あらかじめ準備できていた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融南都銀行BPコース(営業・企画・管理業務等)
-
金融八十二銀行スタンダードコース(勤務地制限なし)
-
金融武蔵コーポレーション総合職
-
金融城北信用金庫総合職(営業)