職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 Aコース(エリア総合職)行員※現在募集なし
Aコース(エリア総合職)行員※現在募集なし
No.86197 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 Aコース(エリア総合職)行員※現在募集なし
Aコース(エリア総合職)行員※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 第四銀行本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 経済学部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決ワークとして、方内のお客様の困りごとに対し、今後どのような解決策があるかを確認グループで考え、発表していった。困りごとに対して何段階かに状況をわけて、各状況に対しそれぞれ解決策を見つけていった。
ワークの具体的な手順
グループでの話し合い、発表
インターンの感想・注意した点
学校の授業でグループワークを多く行なっていたので、他の学生に比べて臆することなく発言や発表ができていたと思う。他のグループと回答が被ってしまったこともあったが、堂々と意思を持って発表することができたと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークのほかに座談会があり、若手の社員の方からベテランの社員の方、育休があけた社員の方など、さまざまな社員の方との交流をする時間があり、その際に実際の働き方などを聞くことができた。昼食は社員の方と別々で食べた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事務作業中心
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
課題解決をするために考えることが多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職