職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.146822 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私は「諦めず、粘り強く努力して成果をあげる力」という強みを有している。
この強みは、◯◯サークルで部長という役職に抜擢されるまでの経験で生また。私は「サークルに貢献したい」という強い想いから、一時はサークルのレギュラー選手を目指していた。しかし、レギュラー選考に落選し、挫折を味わい、悔しい気...
学生時代、特に力を入れたこと
◯◯サークルの新歓チーフを務め、新入生を勧誘したことだ。
私は◯◯サークルにおいて、新入生勧誘を主導する「新歓チーフ」という役職を担い、コロナ禍においての勧誘方法を確立し、◯◯人の新入生を勧誘した。
私は「新入生に◯◯の魅力を伝え、当サークルに勧誘したい」という想いから、◯◯企画やSNSで...
志望理由
私が貴行を志望する理由は、「自らの人間力を活かして東京を活性化させたい」という、私の就職活動の軸に合致したためだ。
私の就職活動の軸は以下の二点である。「自らの人間力が活かせる」こと、そして「地元である東京をより活性化できる」ことだ。金融は無形商材を扱うため、「人間力」というものが重視される...
入行後にやりたいこととその理由
・信託事業部で「コントラスト」に携わり、東京という土地を活性化したい
私は「地元である東京を活性化させたい」と考えている。そのため、貴行に入行後は、信託事業部で「コントラスト」に携わり、中小企業支援によって公共事業を完成させることで、地域経済を支えるとともに、都・区・市町村の公共事業に間...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)