職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職 / エリア総合職(マーケットコース)
総合職 / エリア総合職(マーケットコース)
No.373036 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職 / エリア総合職(マーケットコース)
総合職 / エリア総合職(マーケットコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月頃 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | 経済学を専攻している学生が多かった印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
金融業界や千葉銀行に関する講義、市場運用に関する講義、グループワーク、発表。グループワークは4つあるポートフォリオのうちどれが最適かをグループで考え、結果と話し合いの内容を行員の方に向けて発表しました。
ワークの具体的な手順
グループワークは4つあるポートフォリオのうちどれが最適かをグループで考え、結果と話し合いの内容を行員の方に向けて発表しました。
インターンの感想・注意した点
2つあります。1つ目は、時間配分です。ポートフォリオ選ぶ・理由をまとめる・発表準備をするなどやることが多いため時間配分に気を付けました。2つ目は、積極性です。話すメンバーと話さないメンバーが二極化していたため積極的に発言しつつ、周囲にも話を振っていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで学生同士コミュニケーションを取ります。座談会で行員の方とコミュニケーションを取りました。1グループに行員の方がついてくださるといった形式ではないため関わりが多いことも少ないこともなく普通だと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行といえばお堅いイメージでした。また、市場運用と聞いて漠然と難しそうなイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
座談会を通じて行員の方とお話をさせていただいた際には優しく接してくださったためお堅いイメージは少し解消できました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)システムコース
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)