![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.244539 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(mycareerboxで)
私の強みは相手の立場になって考え、最高のサービスを提供できることであると考えています。○○でのアルバイトを2年前から継続しており、約1年前から〇係をさせていただいています。より良いサービスを提供したいという気持ちがあり、店長からの後押しもあって〇係を志望しました。お客様の一番近くに立つ役割をや...
学生時代の取り組み
学業とアルバイトの両立に力を入れました。 コロナ過で大学に思うように通えなかったですが、学びの質は落としたくなかったため努力を重ね、3年連続成績優良者に認定していただきました。 また、アルバイトの楽しさを自分なりに見つけながら働くことを目標として努力していました。私はお客様から頂ける感謝の言葉...
研究概要(背景と目的)
過去に当研究室で、分子の安定性に優れたニトロニルニトロキシドラジカルをビシクロオクタンに導入した分子の合成が行われた。 金属イオンと反応させ、bicycloBNNと金属イオンを規則正しく並べることで、さらなる構造解析が望める。 細孔性錯体内に取り込むことで、ESRスペクトルに大きな影響を与える...
研究概要(実験方法)
禁水反応が主であるため、器具と試薬は全て乾燥させたものを用いる。 空気から保護した状態で、シリンジを用いて実験する。 スキームについて 1.ジメチルビシクロ(2,2,2)オクタン-1,4-ジカルボキシレートの合成 2. ビシクロ(2,2,2)オクタン-1,4-ジメタノールの合成 3.ビシクロ(...
研究概要(結果)
スキーム5のビシクロBNNの合成ができた。 金属錯体の合成に進んでいる。 錯体化させ、結晶とすることでさらなる解析が望める。
研究概要(今後の展望)
コバルト、銅、亜鉛を用いた錯体を合成する計画でいる。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)システムコース
-
金融大同生命保険全国型
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)