職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究開発職
研究開発職
No.390908 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究開発職
研究開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月と10月 |
---|---|
実施場所 | オンラインと対面 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間(オンライン1日+対面1日) |
参加社員数 | 5名ぐらい |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 国立大学院生が多い。 |
報酬の有無 | ちょっとした商品がもらえる |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コーヒーをブレンドして、ターゲットに合うコーヒーをプレゼンする。プレゼンまでの時間が短すぎるので、急いで作業しないといけないと思う。オンライン開催ではコーヒーについて学ぶ勉強要素があるので、しっかり学んでいた方がいいと思う。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→役職決め→作業→発表
インターンの感想・注意した点
とにかく座談会では質問をした。座談会に参加されていた社員さんが、そのまま本選考の面接官になるケースがあるので積極的に参加して顔を覚えてもらうと良いと思う。また、論理的に考える事も大事なので、状況を俯瞰することも大事。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは研究所見学や、グループワークでがっつり関わる。社員さんとお話する機会が多いので、かなり内容の濃ゆいインターンであった(満足度の高い)。質問をする場面はたくさんあるので、積極的に質問すると良い思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
説明会から雰囲気はいいと感じていた。インターンに参加してもそのイメージは変わらなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容がかなり魅力的に思えた。勤務地としても不満は無く、どれも魅力的に思えた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社ビッグモーター営業職(総合職/エリア職)
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社ヒマラヤ店舗スタッフ
-
商社日産大阪販売テクニカルアドバイザー(サービスフロント職)
-
商社TOKYO BASE総合職