職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.148853 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月下旬〜2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京(渋谷などの東急沿線) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 9日間 |
参加社員数 | 各事業部によってバラバラ |
参加学生数 | 40名 |
参加学生の属性 | 国公立、早慶、GMARCHなど |
交通費補助の有無 | 交通費:定額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
9日間の対面でのインターンでした。各事業部ごとの受け入れであり、内容も事業部ごとに異なっています。各事業部につき学生が4,5人、担当社員が1,2人でした。人事部主催のスケジュールや、近い分野の事業部との合同での現場見学などもありました。
ワークの具体的な手順
各事業部ごとの受け入れであり、最終課題、発表形式も各事業部ごとで異なっていました。しかし、どの事業部もインターンの前半で最終課題の内容を発表されていました。どの事業部にも専属の社員の方が1名つくので、基本的にわからないことはその社員さんに聞いていました。
インターンの感想・注意した点
対面でのインターンの実施だったため、実際の設備を見せていただけたことは非常に有意義でした。また、社員の方や事業部の雰囲気を感じることができ、志望度も向上しました。最終発表でも班のメンバーと夜通し議論したため、他社インターンシップでもその経験がいきました。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者のみのフォローイベントが2回ほど行われます。
インターン中の参加者や社員との関わり
各事業部に担当社員が1人以上ついてくれるので、質問や提案などは基本的にその社員の方にします。他の事業部の参加者と関わることは一部を除いてほとんどありません。私は地方からの参加だったため、寮が用意されたのでそこで仲良くなりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いインフラ企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい社員が多く、挑戦に積極的な企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。