職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.133455 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 早慶、march |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業説明の後、指定されたグループに分かれ、社内で実際に用いられている新規事業の立案フォーマットに基づき、既存事業とのシナジーを意識した新規事業の立案ワークを行いました。最後に3名の社員さんとの座談会がありました。
ワークの具体的な手順
事前課題の内容を共有し、グループワーク。指定されるフォーマットに基づきまとめて、最後に発表しました。
インターンの感想・注意した点
班には一人の社員さんが常についていたため、選考要素があるのではと思い、班員の意見を引き出しながら議論を活性化するように努めました。実際に後に優秀者限定インターンシップに招待されたため、気を抜かずに全力で取り組むべきだと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんが1班に一人ついてくださり、ワークにたいして助言を下さる場面がありました。また、ワークの後には班員一人ひとりに対してFBを下さりました。最後の座談会では3名の社員さんとお話しすることができ、人柄や社員さんの思いについても理解が深まりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道会社で保守的なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
沿線の価値向上に向け、多角的な事業を展開しており、挑戦的な風土のある企業
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。