職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.145104 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬~中旬 |
---|---|
実施場所 | 渋谷 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 人事部4人+現場社員複数人 |
参加学生数 | 30名×2ターム |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝が中心 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はチームビルディングと東急の業務についての座学が中心。
2日目は東急の開発エリア(渋谷、池上)の見学
3日目は最終プレゼンの準備
4日目は各チームの最終プレゼンと、部長クラスの社員からの講評。懇親会など
ワークの具体的な手順
東急の新規ビジネスを考えよ
非常に自由度が高いワークであった。
インターンの感想・注意した点
アイデアが発散してしまった。限られたプレゼン時間の中で、すべてのアイデアを盛り込むのは不可能と判断し、テーマを設定し、そのテーマに沿うものだけをプレゼンで発表した。また社風を鑑み、ガツガツするのではなく、チーム全体のことを考えた立ち回りを行った
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会がある
インターン中の参加者や社員との関わり
4日間、対面で一緒にワークをするので同じグループの参加者と非常に仲良くなれる。インターン後は毎回夜ご飯か飲みに行っていた。
社員さん(特に人事の方)とも仲良くなれた。若手の人事の方が多く、年齢が近いこともあるだろう。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道会社ということで保守的なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新規事業に積極的にチャレンジする挑戦的な会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。