職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(総合コース)の志望動機と選考の感想
総合職(総合コース)
19年卒 総合職(総合コース)の志望動機と選考の感想
総合職(総合コース)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
京王電鉄の総合職(総合コース)に興味を持ったきっかけ
鉄道業界を志望していたため。また、実際に沿線を利用したことがあったから。
京王電鉄の総合職(総合コース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
京王電鉄は、ジョブローテーションや出向が盛んであるため、仕事を通じて様々な経験ができることに魅力を感じた。また、説明会でお会いした社員の方が誠実だったことも理由である。
鉄道会社を志望していた...
選考の感想
同業他社と比較して京王電鉄の総合職(総合コース)の選考で重要視されたと感じること
「ジョブローテーション適性」だと思う。京王電鉄は鉄道会社の中でも、グループ会社との結束が強く、ジョブローテーションやグループ会社の出向が盛んである。(定年までに出向しない社員はいないと言われてい...
他社と比べた際の京王電鉄の総合職(総合コース)の魅力
ジョブローテーションやグループ会社の出向を通して、様々な人と関わりながら様々な経験ができること。
京王電鉄の総合職(総合コース)の選考で工夫したこと
京王電鉄が開発した施設やグループ会社の施設(百貨店など)に足を運んで、企業研究を行った。また、足を運ぶだけではなく日経新聞やIR情報に目を通して最近の動向を調べた。
面接では、周囲を巻き込んで...
京王電鉄の総合職(総合コース)の選考前にやっておけばよかったこと
京王電鉄のグループディスカッションは、例年京王に関するテーマが設定されている。そのため、グルディスの段階でもある程度企業研究をしていると、議論の中で有利な立場になれると思う。
また、京王電鉄の...
京王電鉄の総合職(総合コース)を受ける後輩へのメッセージ
京王電鉄のキーワードは「ジョブローテーション適性」だと思います。一つのことを長く続けたいと言ってしまうと落ちると思います。どんな環境でも、どんな人とも上手くやっていけることを面接官にアピールして...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし