職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネスコンサルタント職
ビジネスコンサルタント職
No.348210 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 ビジネスコンサルタント職
ビジネスコンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
1月中旬
グループディスカッション(GD)
1月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ズームに案内されて開始
GDのテーマ・お題
不動産の会社にコンサルを行う。「10年後に売れる」「30年後に売れる」施策をそれぞれ考える
GDの手順
初めに自己紹介を行う時間がある。この時間が15分程度設けられ、その際に役割分担やアイスブレイクを済ますように言われる。その後面接官が入室し、25分でDSを行う。その間に発表者を決め、5分間の発表を行う。その際に面接官からの質問や、発表者以外の補足の時間が設けられた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
上記のように
プレゼン時間の有無
発表者は時間内に決めた
選考官からの質疑応答の有無
質疑、フィードバックがあった。
選考官からのフィードバックの有無
いいところ、悪かったところ言われた。
雰囲気
穏やか。
注意した点・感想
できるだけ発言はコンパクトに行うように心がけた。また、自己紹介の部分から選考が始まっていると思うので、自分はできるだけ雰囲気づくりからアイスブレイクまで、積極的に進めるようにして、話し合いを進められる人という印象をつけるように心がけた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント