職種別の選考対策
年次:
24年卒 デジタルコンサルタント職
デジタルコンサルタント職
No.350248 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 デジタルコンサルタント職
デジタルコンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶が多く、MARCHも少しいました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
本インターンシップ後にデータの破棄が必要なため、詳しいことは書くことができませんが、インターンシップでは、新規事業の立案を通して、アクセンチュアのビジネスモデルや強みを理解するとともに、それを活かして新事業において成功するためのカルチャーやマインドセットを学ぶことができました。
ワークの具体的な手順
3日間ありますが、それぞれ最初は講義からスタートし、その後にグループワークという流れでした。
インターンの感想・注意した点
インターンシップに参加していた同じグループの学生は全員高学歴で、その上論理的思考力もあったため、圧倒されてしまいました。ただ、臆せずに意見を言うことで流れが変わったり、新たな視点を提供することができたりするという気持ちで、積極的に参加しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とはワーク中もそうだが、ランチタイムにも交流がありました。そこでは実際にこちらから質問させていただくことができ、社員の方の生の声、現場の声を聞ける貴重な機会になりました。
参加者たちとも、ワークを通して関わりがありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的で感情をあまり表に出さないイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人情深い人ばかりで、ピリピリして働いている人は少ないイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント