職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
No.195555 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人がメンターとしてついた。全体では10人強が参加していたようである |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日に簡単なイントロダクションの後、課題が発表され、プログラムの構想から実装まで4日かけて行いました。チームで作業可能な時間は9-18時で時間外の作業はしないよう繰り返し通達がありました。最終日にはプレゼンがありました。
ワークの具体的な手順
課題に対し、戦略を考案し、アルゴリズムに落とし込む班と具体的に実装する班に分かれ分担して作業しました。
インターンの感想・注意した点
プログラミング経験がある学生とない学生がある程度均等に分けられれていたようだった。そのような得意分野が異なるチーム内で自分の役割を見つけ発揮するだけでなく、チーム全体のパフォーマンスを最大化することを心がけました。限られた時間では最大化できずとも難しさを体感してほしい、というような意図を感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チーム4-5人程度にメンターとして社員さん1名が常にスタックしてくれており、密なコミュニケーションが取れました。ランチの時間も基本的にいてくださるので、企業理解が進みます。最終日にはメンターから細かい個別FBが1on1でもらえます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ドライ、おとなしい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チームワークの重視、働きやすい環境作り、Think Straight, Talk Straight
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職