職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
No.203320 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月末~10月初め |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題に応じたプログラムをチームで作りました。チームはあらかじめ決められており、毎日朝9時から夕方18時までありました。各チームに社員の方が一人サポーターとなり、作業の合間合間に助言を頂きました。最終日には実装まで完成させ、発表を行いました。
ワークの具体的な手順
課題の説明後は、チームでの作業。途中の中間発表と、最終発表に向けて、ひたすらワークに取り組む。
インターンの感想・注意した点
プログラミング経験があまりない学生が半数を占めていました。また、チーム全員が、ワークで用いる言語を使用した経験がほぼないなどのこともざらにあります。そのため、時間が圧倒的に足りず、当初は完成は難しいと感じていました。その状況からチームで協力して、なんとか完成までもっていく経験が、このインターン...
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中はみっちり同グループの学生と協力していきます。チームの社員の方は時折ワークを見に来られ、助言やどういう状況か整理するタイミングをくださります。また、ほかの社員の方とは座談会で質疑応答の場が多くあります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
実力重視、ドライ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多様性、働きやすい環境づくりに注力
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職