職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
No.74491 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 赤坂のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 40前後 |
参加学生の属性 | MARCH以上の学生が多いように感じたが、色んなバックグラウンドを持った人が集まっていたと思う |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費(遠方者に対して) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あらかじめ決められたチームでのグループワーク。
ワークの内容としては与えられたデータを分析し、最も利益の出るアルゴリズムを構築・実装し、他のチームと争うというような内容だった。
1日目:チームビルディング、グループワーク
2〜4日目:グループワーク
5日目:プレゼン
途中で中間発表と...
ワークの具体的な手順
チームごとにタイムスケジュールを考えながら、課題に取り組んでいく。
1日の最後に社員からのフィードバックと他のチームの進捗報告がある。
インターンの感想・注意した点
・基本的に自由に時間を使うことができるのでタイムマネジメントがとても重要だと感じた。
・グループワークなので役割分担や議論が円滑に進められるように注意した。
・ランチタイミングで社員さんや他チームと話をすることができ、他の学生の就活状況や企業のことをよく知ることができた。
・ワークは基本...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はある。
優秀な人には後日優遇選考の連絡が来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チームに1人社員の方が付いてくれてグループワークに対するアドバイスや課題に対する疑問点などに答えてくれる。また、ランチのタイミングで若手の社員さんや中堅の社員さんと話す機会があるので企業や仕事の話を余すことなく聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサル系の業界なので忙しく、大変そうなイメージを持っていた。
また、社員さんは厳しい人が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
忙しい時期はあるが、バランスを取ることができる企業であると感じた。
社員さんに関しても穏やかな人やフランクな人が多かった印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職