職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
No.12799 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月23日〜8月27日 |
---|---|
実施場所 | TKPカンファレンスセンター |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 情報系の学生が中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お弁当の売上を最大化したチームが優勝となるようなゲーム形式の課題だった。10年分の過去の天候データが与えられ、天候を予測し、その天候で一番売れるお弁当を売るという戦略ゲーム。ただ戦略を立てるだけでなく、天候データを解析したり、いつどのお弁当をどれだけ売るかといったアルゴリズムをjavascri...
ワークの具体的な手順
過去10年分の天候データの解析→翌年1年間の天候を予測→お弁当をいつどれだけ売るかの戦略を立てる→実際にjavascriptでコーディング→自分のチームのアルゴリズムを説明するスライドの作成
インターンの感想・注意した点
非常にコンテンツが盛りだくさんで非常に楽しかった。注意した点は、天候データの解析をする班、それに基づきお弁当の仕入れ量の戦略を立てる班、コーディングをする班、スライドを作成する班に分け、手持ち無沙汰になる人がいなくなるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームのメンバー以外と交流できるように昼食は別の班のメンバーと取るようにセッティングされていた。またその際、各テーブルに1人社員がついてくれ、仕事の話を聞いたり、気になることを質問したりすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務、UPorOUT、社員は冷酷なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
エンジニアはUPorOUTではなく、長期的な育成をしている。また激務なのは戦略コンサルタントでエンジニアは割りとまったり。社員も温厚そうな人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント