職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ビジネスコンサルタント職
ビジネスコンサルタント職
No.4839 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 ビジネスコンサルタント職
ビジネスコンサルタント職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月23日〜25日 |
---|---|
実施場所 | みなとみらいオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 15人程度 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 東大早慶創価など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題は、オリンピックスポンサー企業の利益向上施策
1日目は座学メインでした。コンサルタントのスキルやマインドの説明や企業説明もありました。
2日目は課題へ取り組みました。
3日目は発表があるため資料を作ったりしました。
ワークの具体的な手順
課題を解決するためにチームでワークをします。時にはメンターである社員に助け舟を出してもらったりしながら進めていました。
インターンの感想・注意した点
アクセンチュアのビジネスコンサルタントの働き方のイメージが掴めるいい機会でした。社員さんとのコミュニケーションも取れるのでぶっちゃけたお話も聞くことが出来ます。
採用直結型なのでインターンでメンターから良い評価を貰えると優遇選考の案内が来ます。
インターン中の参加者や社員との関わり
他チームとの交流は少しあります。
ただ頻繁にお話して交流する事は難しいです。
社員は1グループに1人つきます。いずれもシニアマネージャーです。いわゆる管理職の方なので優秀で彼らの思考法は勉強になります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務
キャリア形成の支援
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前と同じ認識
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント