職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
No.2880 本選考 / 一次面接の体験談
17年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
17年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月6日
一次面接
4月6日
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代前半の男性。役所はマネージャー。圧力的ではなく、とても穏やかで正直な方だった。部屋に入るとまず、面接官の方が先に自己紹介をしてくれ、「面接と言うより雑談感覚でいきましょう」と冒頭で伝えてくれらので、リラックスして面接に臨むことが出来た。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、待合室でまつ。誰かと話すような雰囲気はなく、一人でよばれるまで椅子に座る。その後、面接室へ。終了後、二次面接の予約をして会場を退出。
質問内容
面接官からの質問:「学生時代に頑張ったこと」「それを生かした経験」「なぜSEを志望しているのか」「なぜアクセンチュアなのか」
逆質問:10分ほどで2、3問。主にアクセンチュアの仕事内容に関してと自分のキャリアのあり方について質問した。どちらの自分が期待している以上の答えをしていただいた。
雰囲気
とても穏やかで、緊張とはほど遠かった。また、個室で机をはさんで対面して話す形式だったので、おしゃべりしている感覚だった。
注意した点・感想
外資系は論理性を重視すると聞いていたため、聞き手に取って理解しやすいような説明を心がけた。また、自分の説明で相手が理解できているか時折確認を入れながら説明した。相手が納得していないようなら、どの点で引っかかっているのかをこちらから尋ね、追加で説明を加えるなど工夫した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント