職種別の選考対策
年次:
23年卒 インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
No.241366 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
3月下旬
二次面接
3月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事と現場の課長
会場到着から選考終了までの流れ
面接開始時刻にZoomに入り、終了時刻に退室。
質問内容
まず自己紹介と自己PRを合わせて3分程度で述べ、面接が始まった。面接内容はITインフラに興味を持ったきっかけ、会社の仕事内容についてどんなイメージを持っているか、今まで一番辛かったこととそれを乗り越えた方法、人とのコミュニケーションで意識していること、5年後と10年後の将来像、他社の今の選考状...
雰囲気
終始柔らかい雰囲気で課長も優しいイメージを持った。
注意した点・感想
一次面接と違い、エントリーシートの内容についてはほとんど聞かれなかった。あまり深掘りされることもなく、とにかくたくさんの質問に答えていくイメージのため、対策していれば問題ないと思う。一次面接の際に希望部署を言っておいたため、希望部署の課長が面接に来てもらえた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職